投資信託に興味を持って資産運用を始めたいと思い立ったはいいけど、証券会社が多すぎてどこに口座を作ればいいのか、悩んでいませんか?
また、他のブログやレビューサイトでは、聞いたことのない証券会社が紹介されていて「本当にここで大丈夫なの?」と不安になることもあるでしょう。
この記事では、忖度やひいきは一切なしに、本当におすすめできる王道のネット証券を5つご紹介します!これを読めば、すぐに口座を開設して資産運用に乗り出すことができますよ!
・婚姻費用・養育費を払いながら、資産形成歴1年以上
・現在、収入の約6割を資産運用に回している
・お金にも心にもストレスがなく、充実した毎日を過ごしている(ブログも私生活も楽しい)
・投資信託を毎月10万円分購入している。
投資信託におすすめの証券会社はネット証券一択!
投資信託を購入する証券会社はネット証券にしましょう。購入も資産管理もすべてオンラインで完結します。
普段、仕事で忙しいわたしたちのような社会人でもスマホだけで口座開設できるのはとても手軽です。
また、購入方法を工夫することでお得なポイントを貯めることができるネット証券もあります。資産形成と同時に普段の買い物で使えるポイントまでもらえるので、毎月の投資信託の購入がきっと楽しみにもなりますよ!
投資信託のためのネット証券の選び方
投資信託の購入に向いているネット証券の選び方は、以下の5つのポイントを押さえましょう!
投資信託の購入時手数料が無料であること
まず、第一に投資信託の購入時手数料が無料のネット証券を選びましょう。
投資信託の積立投資は毎月決まった投資信託の購入を続けていくものなので、購入のたびに手数料がかかってしまっては運用益を手数料に食われてしまいます。
そのため、購入時手数料が無料であることは必須条件ですので、これを1番最初に確認しましょう。
買いたい投資信託を取り扱っているか
あなたが購入したい投資信託を取り扱っているネット証券を選びましょう。購入したい投資信託を取り扱っていないネット証券で口座を開いても、当然購入することはできません。
また、途中で購入する投資信託を買えたい場合に備えて、なるべく多くの投資信託を取り扱っているネット証券を選びましょう。
お得なポイント制度があるか
これは、ぜひ押されておきたいポイントです!
ネット証券によっては、対応したクレジットカードを使って投資信託を購入したときに、購入額に応じたポイントがもらえるサービスがあります。
例えば楽天証券であれば、楽天カードで投資信託を購入すると月最大5万円までの購入に対して1%の割合でポイントがもらえます。
つまり、月5万円分の投資信託購入で最大500ポイントもらえるので、1年間でなんと6000ポイントもらえることになります!
このポイントはそのまま楽天市場や楽天payで使えるので、資産形成をしながら日々のちょっとした贅沢を楽しむことができます。
ネット証券ごとに、もらえるポイントの種類と購入額に対するポイント付与割合が異なります。あなたにあったポイントと、ポイント付与割合が高いネット証券を選びましょう!
資産の把握がしやすいか
運用している資産額がある程度大きくなってくると、自分の資産がどれだけなのか確認したくなることもあるでしょう。
投資信託の長期運用においては、毎日の値動きを気にする必要はそこまでありませんが、いざ自分の現在の資産額と運用益が知りたい時、それらは見やすいに越したことはありません。
ネット証券によっては、スマホ用の口座情報アプリが用意されている場合があります。
ブラウザでいちいちログインすることが面倒に感じる場合は、アプリが充実しているネット証券が良いでしょう。
株式取引手数料は安いか
投資信託の定期購入による長期資産運用は、投資初心者がすぐに始めやすい投資ですが、さらに深く投資を勉強していくと、個別株の取引に興味が湧いてくるかもしれません。
わたしも個別株は余剰資金の範囲内で、すこしだけやっています!
あらかじめ株式取引手数料が安めのネット証券を選んでおけば、興味が湧いてからすぐにはじめることができますよ!
個別株取引は中級者以上の投資方法ですが、うまくいけば大きな利益を得ることができます。
「やりたい!」と思ったタイミングで個別株取引がすぐ始められるように、株式取引手数料の安いネット証券をはじめから選んでおくことをおすすめします。
投資信託のためのネット証券 5選
上記の選び方をもとに、投資信託によるお得な長期積立投資に向いていて、かつ個別株への投資も始めやすいネット証券を5つご紹介します!
尚、投資信託の購入時手数料が無料のネット証券だけを紹介しました!
また、今回紹介するネット証券は口座開設もすべて無料なので、使用感を確認するためにも一旦すべて登録することをおススメします!
投資信託のためのネット証券1 楽天証券
楽天市場や楽天カードマンでおなじみの「楽天グループ株式会社」が運営する証券会社です。
他のネット証券と異なる最大の特徴は、楽天証券や楽天銀行のサービスを組み合わせることで、楽天市場での買い物で得られるポイントが増えることです。
例えば、以下の3つの条件を達成することで、最大でポイント付与率が4倍になります。
そして、楽天証券で投資信託を購入する最大のメリットは、月5万円までの投資信託の購入に対して1%分の楽天ポイントが還元されることです。
つまり、5万円分の投資信託を購入した場合、500ポイントが貯まります。
毎月投資信託の積立としたとすると、1年で6,000ポイント、10年でなんと6万ポイントとなります!
貯まった楽天ポイントは、楽天カードの月の支払額に充てたり、コンビニやガソリンスタンドなどで使うことができ、楽天ペイをつかったキャッシュレス決済でも活用できます。
普段のインターネットでのお買い物に楽天市場を使用している方にとっては、楽天証券は最良のネット証券となります!
さらに、取り扱っている投資信託の数もトップレベルで、公式の資産管理及び売買アプリ「iSPEED」では、購入した投資信託の時価評価額と前日比をすぐに見ることができるなどの資産管理機能も充実しています。
買いたい投資信託を取り扱っているか | 2,669銘柄(2021年11月時点) |
お得なポイント制度があるか | 楽天ポイント1%分付与(最大500ポイントまで) |
アプリなどによる資産管理がしやすいか | 専用アプリiSPEEDで時価総額をすぐに確認可能 |
株式取引手数料は安いか | 投資信託 購入時手数料 無料 個別株は10万円ごとに99円 |
投資信託のためのネット証券2 SBI証券
SBI証券は、SBIホールディングス株式会社の傘下のネット証券であり、ネット証券の最大手です。
取り扱っている投資信託の数はトップクラスであり、資産管理用および売買のアプリは、国内個別株用、投資信託用、米国株用と、それぞれの用途に合わせて使い分けることができます。
この米国株用アプリに関しては、他の会社のアプリでは不可能なリアルタイムの値動きを確認することができる唯一性を持っています。
さらに、関連会社の住信SBIネット銀行と連携させることで米国株の購入に必要な米ドルを最安値で用意することができる点などから、特に米国株取引に強いネット証券として定評があります。
そして、投資信託の購入におけるお得な制度としては、三井住友カードを使用した月5万円までの投資信託の購入に対し、0.5~2.0%分のVポイントが還元されることです。
獲得できるポイントは購入に使用するカードによって、下記の通り異なります。
Vポイントは専用アプリを通じて電子マネー「iD」に1ポイント1円としてチャージできるので、楽天ポイントよりも日常での使い勝手が確実に良いです。
主要なコンビニ、スーパー、ホテルやネットカフェなど、使用できる場所はかなり広範囲となっており、もらえるポイントの汎用性では全ネット証券の中で文句なしのNo.1です!
iD決済が使えるお店一覧:https://id-credit.com/search/index.html
買いたい投資信託を取り扱っているか | 2,631銘柄(2021年11月時点) |
お得なポイント制度があるか | Vポイント0.5~2%分付与(最大5万円分の投資信託購入金額まで) |
アプリなどによる資産管理がしやすいか | 国内株、投資信託、米国株ごとに使いやすいアプリあり |
株式取引手数料は安いか | 投資信託 購入時手数料 無料 個別株は10万円ごとに99円 |
投資信託のためのネット証券3 マネックス証券
マネックス証券は、マネックスグループ傘下のネット証券です。その特徴は、初心者が投資の世界に入ってきやすいサービスが充実していることです
特に、米国株の買い付けに対しては、3万円分のキャッシュバックキャンペーンや、買い付け時のドルへの為替手数料がかからないなど、他のネット証券にはない投資初心者へのサービスが魅力です。
3万円分の米国株が無料でもらえちゃうのは、とても太っ腹ですね!
また、専用のアプリによる時価評価額の確認が容易いことに加え、保有資産の割合や損益推移などが簡単に参照できるので、他ネット証券の公式アプリよりも自身の資産状況が把握しやすい特徴があります。
そして、マネックス証券のお得なポイント制度は2022年01月以降から開始予定の、マネックスカードを使用した月5万円までの投資信託の購入に対し、1%分のマネックスポイントが還元されるサービスです。
このマネックスポイントは、dポイントやTポイント、amazonギフト券と交換ができるので、日常でも広く活用することができます。
特にTポイントは、ウェルシア薬局にて圧倒的お得に使えます!
Tポイントを普段使いしている人にとっては、投資信託の積立投資で資産形成をしながら、Tポイントが毎月貯まるので、とても魅力的なのではないでしょうか。
日常でのポイントの使用しやすさはVポイント(iDにチャージ)>Tポイント>楽天ポイントという認識ですが、Vポイントは使用するカードによってはポイント還元率が0.5%なのに対し、マネックスポイントは1%で固定なので、使うカードを選びません。
尚、マネックスカードは年会費が550円かかりますが、年間一回以上の使用で年会費が無料になるので、積み立て投資を続けていれば実質、年会費は無料です!
買いたい投資信託を取り扱っているか | 1236銘柄(2021年11月時点) |
お得なポイント制度があるか | マネックスポイント1%分付与(最大5万円分の投資信託購入金額まで) dポイントやTポイント、amazonギフト券と交換可能 |
アプリなどによる資産管理がしやすいか | 視覚的に見やすく、資産状況を把握しやすい専用アプリがある |
株式取引手数料は安いか | 投資信託 購入時手数料 無料 個別株は10万円ごとに110円 |
投資信託のためのネット証券4 松井証券
松井証券は、100年以上の歴史を持つ老舗で、日本で初めてインターネット取引を導入した証券会社として有名です。
近年だと、「月曜から夜更かし」でおなじみの桐谷さんが愛用している証券会社として紹介されていましたね。
松井証券は、とにかく投資家に寄り添ったサポート体制が充実しています。
これらが認められ、松井証券は証券業界で唯一、HDI-Japan(ヘルプデスク協会)が主催する「HDI格付けベンチマーク」2021年【証券業界】において、最高評価の「三つ星」を11年連続で獲得しているそうです。
他のネット証券では、ここまで充実した無料サポートはありません!
そして、手数料における松井証券の強みは、一定額までの株式取引手数料が無料という点です。なんと、1日につき50万円まで手数料がかかりません。
さらに、25歳以下なら手数料が完全に無料という、他のネット証券にはないサービスが大変魅力的です。
また、普段使いのクレジットカードに松井証券が提携しているMATSUI SECURITIES CARDを使うことで、200円につき1ポイントの松井証券ポイントを獲得でき、そのポイントを使って投資信託を購入できます。
松井証券では投資信託の購入においてクレジットカード決済によるポイント還元制度は現在ありませんが、今後、他のネット証券に追随して同様のサービスを開始する可能性はあります。
投資信託だけでなく、個別株を始めたい人にとっても、松井証券はとてもマッチしたネット証券です。
買いたい投資信託を取り扱っているか | 1567本銘柄(2021年11月時点) |
お得なポイント制度があるか | なし(今後、開始される可能性はあり) |
アプリなどによる資産管理がしやすいか | 専用アプリあり |
株式取引手数料は安いか | 投資信託 購入時手数料 無料 個別株は1日50万円までは無料 |
投資信託のためのネット証券5 LINE証券
LINEは、今やすべての人のスマホにインストールされているだろうアプリだと思います。そのLINEで投資信託や個別株を購入できるサービスがLINE証券です。
LINE証券の強みは、なんといってもその始めやすさです。LINEアカウントでログイン後、簡単な手続きですぐに口座を開設できます。
他のネット証券にない特徴としては、なんと個別株が1株から購入可能な点です。個別株の購入は、どのネット証券でも100株単位で購入する必要があるため、1株当たりの値段が高い会社への投資は、通常であればまとまった資金が必要となります。
ちなみに、マリオやNintendo switchでおなじみの任天堂の株価は、2021年11月現在、1株なんと50,000円を超えています。
その点、1株から購入できるLINE証券であれば、誰でも小額から優良企業への投資を始めることができるという大きなメリットがあります。
また、投資信託や個別株の購入にLINE Payを使えるため手軽に決済できることに加え、それらをLINEポイントで購入することも可能なので、ポイントがそのまま資産運用に活用できる特徴もあります。
そして、口座開設後にクイズに正解することで、3,000円相当の個別株が無料でもらえるサービスが常時開催中です。
いますぐ投資信託を始めたい方にとって、LINE証券は最適なネット証券です!
買いたい投資信託を取り扱っているか | 32本銘柄(2021年11月時点) |
お得なポイント制度があるか | なし(今後、開始される可能性はあり) |
アプリなどによる資産管理がしやすいか | LINEアプリからログイン可能 非常にシンプルな画面で見やすいことに定評アリ! |
株式取引手数料は安いか | 投資信託 購入時手数料 無料 個別株5万円以内で55円 |
投資信託のためのネット証券は、〇〇がおススメ!
ここまで、投資信託の購入時手数料が無料であり、かつ、お得な制度やアプリなどの使いやすさに注目した5つのネット証券を紹介してきました。
ちなみに、紹介した5つのネット証券すべてで、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は購入することができます!
もしかしたらここまで読んで、あなたにとって「ここに決めた!」と思うネット証券がもう決まっているかもしれません。
でも、わたしがおススメするのは、まずは一旦すべてのネット証券の口座を開いてみることです!
なぜなら、実際にログインして、ネット証券独自の資産管理アプリやサービス、サイトの見やすさを確認しないと、本当にあなたにとって使いやすいかどうかなんてわからないからです。
車だって、買う前に試乗しますよね。ネット証券も長く使うものなので、一度試してみましょう!
どのネット証券も、口座の開設はすべて無料です。まずは口座開設とログインをしてみて、アプリやサイトの見やすさを確認してから実際に投資信託を購入するネット証券を選ぶことをおススメします!
コメント